1.この曲について

ピアニスト兼作曲家のTadd Dameron(タッド・ダメロン)John Coltrane(ジョン・コルトレーン)を迎えて録音した1957年リリースのアルバム「Mating Call(メイティング・コール)」から、タイトル曲「Mating Call(メイティング・コール)」を取り上げます。このアルバムから3曲目のピックアップです。

2.参考テイクについて

Mating Call / Tadd Dameron Personal Score
Tadd Dameron (piano)
John Coltrane (tenor sax)
John Simmons (bass)
Philly Joe Jones (drums)

YouTube
Lead Sheet (C)
Lead Sheet(Bb)
midi file
demo audio file
Van Gelder Studio, Hackensack, NJ, November 30, 1956

曲としてはA(8)-A(8)-B(16)-A(8)で40小節で、イントロあり、Aにキメあり、エンディングあり、という、これまたセッションにはハードルが高い楽曲です。黒本やReal Book 1〜3には収録されていませんが、「JAZZ LTD」という曲集には掲載されています。が、例によってイントロ、テーマのキメなどが記載されていません。

JAZZ LTD

ネットをググると、New Real Book風の楽譜を発見。イントロとテーマのキメが記載されていますが、一部、見えない所が。お金を払えば閲覧できます。

New Real Book風

3.演奏上のキモ

イントロは2小節弱の16分音符によるドラムに始まり、ピアノの左手とベースのユニゾンで4小節、奏でられます。

イントロ1

続く8小節も実はイントロ。イントロ1の上にテナーが加わります。

イントロ2

譜面上は「add drums」としていますが、正確には「ドラムが派手になって」、Aが始まります。イントロ2とテナーが同じフレーズを吹くので、イントロの続きかと思ってしまいそう。5小節目から違うパターンに入ります。これを2回繰り返します。ドラムは倍テンのアフロ・ビートをやっているような感じで難し過ぎたので、デモ演奏では手を抜いています。

A-A

Bはスウィング(4ビート)になります。テーマは出来ればピアノに弾いて欲しい。

B

A"はAと同じです。

ソロは終始、スウィング(4ビート)です。Aのコード進行はテーマの時とは違い、こんな感じにしています。

AとA"
A'

まあ、そんなに気にしなくても(厳密に守らなくても)いいように思います。実際、参考テイクのコルトレーン・ソロ1コーラス目のA'で、ベースが間違っています。

コルトレーン・ソロの1コーラス目のA'、ベースがAで弾いている

ベース・ソロや4バースは割愛した方が良さげ。ラスト・テーマで4ビートからラテンに戻るのが結構、大変かもしれない。実際、参考テイクでもラテンに戻る際に、手間取っています。ダメロン自身がまごついてますもんね。

ピアノ・ソロからラスト・テーマへ

ラスト・テーマをA-A-B-Aやってから、イントロに戻ります。参考テイクはイントロ2を繰り返して、フェードアウトしています。

エンディング

セッションでは合図で終わりましょう。

4.いざ、セッションへ

以上を踏まえ、これをジャム・セッションで演奏してみましょう。はっきり言って、初見では厳しいです。「聞いたことがある」程度でも難しいでしょう。一度、音源を聞いて、譜面をさらっておけば、なんとかなるかもです。それでは、良きセッション・ライフを。


Last Update 01/03/2021 18:56 inserted by FC2 system